全国の博物館

●新入荷には赤色、残部僅少にはグレーの色分けをしています。

   新入荷の図録
  残部僅少の図録

都道府県名 博物館名   商品名 価格  重量
北海道    北方民族博物館      新版 北方民族を知るためのガイド 生業編 \800   200g
  ベーリング海に生きる人びと \1,000   400g
  東シベリア・サハ 永久凍土の大地に生きる \700   350g
  極北の島グリーンランド 氷海のハンター、エスキモー \700   400g
森と川の精霊とともに ロシアアムール地方のアートとクラフト \1,000   350g
  ユーラシア北方のウマ牧畜民 カザフ モンゴル サハ \1,000    350g 
  北欧サミの暮らしと工芸   \1,000     350g 
  北で生きるよすが―北方民族の世界観―  \1,000      400g 
 青森県   是川縄文館    縄文至宝展 \1,500   400g
   どうぶつと縄文人 \1,250   350g 
岩手県     一関市博物館     つわものたちの夢 ―柳之御所遺跡展― \1,000   250g
  GENTAKU〜近代科学の扉を開いた人〜 \1,500    400g
  ことばの海 ―国語学者 大槻文彦の足跡― \1,500   400g
  江戸の病と医療 ―建部清庵生誕300年― \1,500   500g
  地を量る(CD付き) ―描かれた国、町、村― \1,500   500g
  北上川・陸と海を結ぶ道−江戸時代の舟運− \1,800     520g
  本造観音菩薩坐像とその周辺 \800     330g 
岩手県立博物館     2011.3.11 平成の大津波と博物館 \387    150g
商家の暮らし〜花巻・佐藤家の衣食住〜 \2,037   350g
  近代へのとびら―大島高任の挑戦―  \1,100    
遠野市立博物館      ヤマダチ失われゆく狩リの習俗 \2,510   400g
  柳田国男と遠野物語 \2,260   300g
  オシラ神の発見 \2,510   400g
  馬とくらし \1,260   250g
  遠野の民俗芸能 シシ・シカ・ゴンゲン 遠野のしし踊りをめぐって \2,510   450g
  遠野、この郷の記憶〜写真家浦田穂一の世界〜 \1,260   300g
  遠野物語の100年 その誕生と評価  \2,510    450g 
魂のゆくえ \1,260   300g
柳田國男の生涯 \1,260   350g
  金山繁昌 \1,260    300g 
  伊能嘉矩と台湾研究  \1,260     300g  
  藁のちから  \2,510    450g 
  遠野物語と河童 \1,260     300g 
  遠野学叢書12 遠野の河童  \1,260      200g 
  遠野学叢書13 遠野のザシキワラシ  \1,885      200g 
秋田県  秋田県立博物館    秋田県立博物館 展示案内  品切れ中 \1,880    600g 
宮城県    仙台市博物館     桃山の遊楽 吉野懐紙とその時代 \1,730   450g
  競う! ―江戸時代のスポーツ― \2,040   600g
  キルトとネイティブアメリカンの工芸 \620   100g
  武家文化の精華  \1,430    650g 
  ジュニア版 支倉常長  \320   100g
  収蔵資料図録2 服飾  \1,290    300g 
  収蔵資料図録4 木漆工   \1,290    300g 
  収蔵資料図録6 武器・武具    \1,290    250g 
  伊達政宗と支倉常長(英語版)  \510    50g 
  仙台藩の御用絵師 菊田伊洲 \2,040   650g
  江戸の旅 たどる道・えがかれる風景 \1,330   850g
  よくわかる!伊達政宗 \410    250g  
 宮城県考古学会   大地からの伝言  \500    350g 
山形県  東北芸術工科大学
東北文化研究
センター
 
  東北文化の広場 第4号 景観・観光・デザイン〜地域づくりへの視点〜 \550   150g
  季刊 東北学 NO.5 里山・里海(暮らしの中の山と海)(※柏書房) \2,095   500g
  季刊 東北学 NO.7 廃村(少子高齢化時代を迎えて)(※柏書房) \2,095   450g
  季刊 東北学 NO.8 現代アジアを歩く(※柏書房) \2,095   450g
  季刊 東北学 NO.9 家畜とペット(※柏書房) \2,095   400g
  季刊 東北学 NO.13  明日の岡本太郎(※柏書房) \2,095   400g
  季刊 東北学 NO.18 坪井洋文・再考(※柏書房) \2,095   450g 
  季刊 東北学 NO.20 環境と景観 (※柏書房) \2,095   350g 
  季刊 東北学 NO.21 骨寺村に日本の原風景をさぐる(※柏書房)  \2,095   400g  
  季刊 東北学 NO.24 旅学の時代へ(※柏書房)  \2,095   400g 
  季刊 東北学 NO.25 宮崎駿の世界(※柏書房)   \2,095   400g  
  季刊 東北学 NO.29 東北の海 東日本大震災A(※柏書房)    \2,095   550g
  季刊 東北学 NO.30 東北の海 若者たちの東北、東日本大震災B(※柏書房)   \2,095   550g
  東北学01 2013 Winter \2,095   400g  
  東北学02 2013 Summer 特集:日常を撮る! \2,095   550g
  東北学04 2014 Summer 特集:棚田のアジア \2,095   450g
東北学07 2016 Winter 特集:復興の海 \2,095   450g
茨城県     かすみがうら市
歴史博物館
 
  
  霞ヶ浦沿岸の弥生文化 土器からみた弥生社会 \2,000   450g
  やきものの旅 ―近世霞ヶ浦の水運と流通― \1,250   400g
  霞ヶ浦町の歴史散歩 \625   300g
  志筑と文殊院―万葉の地にある古刹の歴史と文化―  \188    150g 
  へいさんぼうと田遊び \188   200g
  かすみがうら市の近世医学 \188   150g
  明治維新とかすみがうら市の偉人 高島嘉右衛門と飯田吉英の功績 \250   200g
竹内百太郎と伊東甲子太郎 \375   100g  
折本良平と帆引き船〜霞ヶ浦の風物詩〜 \250   100g  
特別展 折本良平と帆引き船 \250   100g  
霞ヶ浦の帆引き船物語 \1,250   300g
日本 近代化の父 高島嘉右衛門 \250   150g
かすみがうら市の交通史 \250   150g
細野冉兵衛と天童一揆 \250   150g
マンガ 惣名主細野冉兵衛 \250   100g  
  島田遍井斎一門  \250    250g 
  伊東甲子太郎と幕末の同志  \250     150g 
  筑波山地域ジオパークの自然災害 \250     50g 
  筑波山地域ジオパークに学ぶ  \250    50g 
  小林恒岳と霞ヶ浦   \125    10g 
  新選組隊士三木三郎のその後  \250    150g 
  篤農家 中島以政  \250     10g  
  篤農家 中島以政 (マンガ)  \250     10g  
上高津貝塚
ふるさと歴史の広場
  上高津貝塚ふるさと歴史の広場 常設展示図録 \630   300g
上高津貝塚のころ 縄文後晩期円熟の技と美 \875   350g
古河歴史博物館     雪の華 ―「雪華図説」と雪の文様の世界― \1,000   200g
  天変地異と世紀末 日本人の災害観・終末観 \1,000   250g
  河鍋暁斎 \2,000   800g
  病よ去れ 悪疫と呪術と医術 \1,000   300g
  古河藩の武具 \1,000   300g
  鷹見泉石展  \800    150g  
  古河の歴史と文学 \1,000   300g
  古河公方展 ―古河足利氏五代の興亡―  \1,000   350g
  古河城 水底に沈んだ名城  \1,000   450g
  富士山  \1,000    450g 
宍塚の自然と
歴史の会
 
  続 聞き書き 里山の暮らし ―土浦市宍塚― \1,950   450g
  どんなところ? 宍塚の里山  \1,000    200g 
小美玉市立
玉里資料館
  近現代遺跡・発掘  \1,000   400g
  霞ヶ浦の弥生土器 \1,500   500g
 土浦市立博物館       近世土浦の名宝展  \257    150g 
  茨城の歌仙絵 ―華麗なる歌人の姿― \1,163   500g
  にぎわいの時間 ―城下町の祭礼とその系譜― \1,157   250g
  土浦藩絵師 岡部洞水 ―知られざる狩野派の画人― \900   350g
  祈る・集う・巡る ―信仰と旅の民俗誌― \900   200g
  幼児教育コトハジメ 〜マチの学び舎、土浦幼稚園〜〜  \1,286    650g 
次の世を読みとく 一色川沖と幕末の常総 \1,286   450g
まちのしるし―しるしが語る土浦の近代― \1,286   550g 
  土浦八景―よみがえる情景のまなざし― \1,286    600g 
  花火と土浦 祈る心・競う技 \2,078   700g
  町の記憶 −空都土浦とその時代− \1,286     600g 
  土浦城 時代を越えた継承の軌跡  \1,286      600g  
栃木県   栃木県立博物館      中国浙江省文物展 \1,220   750g
  とちぎの宝ものがたり ―文化財曼荼羅― \1,020   650g
  祈りのすがた ―下野の仏画― \1,220   500g
  予は下野の百姓なり ―新聞でみる、民衆政治家 田中正造― \920   300g
  つくる えがく しるす ―歴史からの贈り物―  \260    150g 
  改革と学問に生きた殿様 黒羽藩主大関増業  \1,220    500g 
川のあるくらし〜栃木の漁師の玉手箱〜 \920   450g 
栃木の考古学を築いた人々 \920   350g
  中世宇都宮氏  \2,040    900g  
  予は下野の百姓なり−田中正造と足尾鉱毒事件 新聞で見る公害の原点 \1,840   900g
さくら市ミュージアム
荒井寛方記念館
  
  きらめく縄文土器 〜北関東地域性のあけぼの期〜 \700   300g
  中世社会と祭礼 \700   400g
  勝山城 〜氏家氏 栄光の時代〜 \1,200   500g
  アジアの民族造形展 \700   300g
  荒井寛方 仏画の魅力 \1,200   500g
  四斗蒔遺跡の世紀 ―古墳時代の始まりと豪族居館― \1,000   450g
  さくら市ゆかりの詩人 野口雨情 \1,200   500g
  牧野牧陵 再発見 ―郷土の天才画人― \1,000   450g
  鉄道浪漫 氏家ステーション物語 \1,200   550g
  瀧田項一 作陶60年の道  \1,500    450g 
  ―小菅健吉・宮沢賢治・保坂嘉内・河本義行―「アザリア」の仲間たち \1,000   600g
群馬県  かみつけの里博物館
   
  はにわ群像を読み解く  \1,300    350g 
  土器でお米を炊いたなら  \100    100g 
  帆立貝形古墳を考える  \650    450g  
  山麓の開発王 井出二子山古墳の世界  \1,300    500g 
  古墳の守り人  \1,000    400g 
  群馬県立歴史博物館        洛中洛外図屏風  \1,028    650g 
  GUIDE BOOK (常設展示図鑑)  \700    400g 
  織田信長と上野国  \960    550g 
  すごいぞ江戸の科学  \1,300    550g 
  集まれ!ぐんまのはにわたち  \840    550g  
  綿貫観音山古墳ガイドブック \700    310g 
  すばらしき群馬のはにわ \450    170g 
  綿貫観音山古墳のすべて  \1,200    850g 
榛東村耳飾り館    茅野遺跡概報 ―縄文時代後・晩期集落―  \1,047   100g
  耳飾り その形と文化 \1,047   350g
 埼玉県 埼玉県立
埼玉史跡の博物館 
  ガイドブックさきたま 品切れ中 \432    150g 
 千葉県   欅通信社   佐倉市域の歴史と伝説 \990   155g
  国立歴史民俗博物館            東日本大震災と気仙沼の生活文化 \838   550g
  野村コレクション服飾T \6.810   1.75k
  楽器は語る \1,886   900g
  和宮ゆかりの雛かざり  \838    200g 
  アジアの境界を越えて  \1,592  price down
1.05k 
  アメリカに渡った日本人と戦争の時代   \1,090  price down 400g 
  冬の華サザンカ〔改訂版〕   \1,027   350g 
  【染】と【織】の肖像 ―日本と韓国・守り伝えられた染織品  \1,676  price down 1k 
  江戸の旅から鉄道旅行へ  \1,090 price down 600g 
  “朝顔図譜”をよむ〜『あさかほ叢』   \524   200g 
  縄文文化の扉を開く 三内丸山遺跡から縄文列島へ \1,571   450g 
  伝統の朝顔1 \995   400g 
  伝統の朝顔2 芽生えから開花まで \995    350g 
  伝統の朝顔3 ―作り手の世界― \1,257    400g 
伝統の古典菊 \1,320   500g
万年筆の生活誌 \1,980   1k
よみがえれ!シーボルトの日本博物館 \2,343   1.05k
台湾と日本 \1,320   500g
  紅板締め \1,886    
  大久保利通とその時代 \1,650    
  万年筆の生活史 \1,584 price down   
  デジタルで楽しむ \440 price down   
  世界の眼でみる古墳文化  \1,430    
  ニッポンおみやげ博物誌  \1,144     
  もののけの夏 \1,100    
  ハワイ \1,584 price down   
  昆布とミヨク \2,420   1.4k
 佐倉市史編さん担当    佐倉市資料叢書 古今佐倉真佐子   \700    550g  
  総州佐倉御城府之図   \150     150g  
  佐倉市史研究 第28号    \700    250g 
  佐倉市史研究 第29号    \650     250g  
  佐倉市史研究 第30号    \800    300g 
  佐倉市史研究 第31号     \650     250g  
  佐倉市資料叢書 帝国在郷軍人会佐倉町分会    \1,000    700g 
  佐倉市史研究 第32号 \750    250g 
  佐倉古名鑑 \800    400g 
千葉市美術館
  仏像半島 ―房総の美しき仏たち― \2,300   900g
  江戸の面影 ―浮世絵は何を描いてきたのか― \2,200   750g
初期浮世絵展―版の力・筆の力― \2,500   1.45k
鏑木清方と江戸の風情 \2,200   850g
成田山霊光館   浮世絵 \1,300   450g
野田市
郷土博物館
 
  華開く押絵の新世界 勝文斎の偉業 \1,080   300g
  野田市郷土博35年の歩み \1,080   350g
  よみがえる山中直治 童謡の世界 \1,080   350g
  市民がつづる郷土の想い 写真が語る野田の歴史と文化 \1,390   700g
  江戸時代の野田をいく ―古絵図にみる「むら」の景観― \1,290   450g
  野田文化の芽ばえ 明治から昭和中期の社会教育史 \510   400g
  醤油のしるし ―江戸・明治期の広告デザイン史― \860   450g
  博物館へ行こう!野田の町新発見・再発見 \970   500g
  野田と樽職人 ―「町樽屋」菅谷又三と「売樽屋」玉ノ井芳雄― \610   300g
  野田の夏祭りと津久舞 \870    350g 
房総のむら     遊び ―見る・作る・学ぶ― \900   250g
  もめん―房総の木綿文化― \800   250g
千葉の鍛冶 \1,000   350g 
炭と暮らす \900   300g
  正月を迎える \800    300g
松戸市立博物館    はにわの十字路 ―古代東国の交流と地域性― \1,286   300g
  戦国の城をさぐる \1,286   450g
  東日本の古墳と渡来文化 \1,286   600g 
  石斧と人  \1,000    400g 
  ガンダーラ 仏教文化の姿と形  \1,286    650g 
芝山町立博物館   「改訂版」房総の古墳を歩く(※芝山町立芝山古墳・はにわ博物館友の会) \1,000   250g
伊能忠敬記念館    国宝 伊能忠敬関係資料 \1,000    650g 
東京都 出光美術館    シルクロードの宝物 〜草原の道、海の道〜 \2,060   900g
  肉筆浮世絵 ―出光コレクションのすべて \2,880    1.3k 
 葛飾区郷土と
天文の博物館 
  ブックレット16 堀切菖蒲園  \600    150g  
  遺跡から探る中世の低地集落  \250    150g   
  かつしか絵図風土記  \1,000    400g 
  現場へようこそ―出稼ぎ・集団就職・雇用と就職の近現代史―  \1,150     450g  
  セルロイドの町かつしか  \920     500g 
  葛飾と戦争 \500   400g 
貨幣博物館    貨幣博物館常設展示図録  \2,420   600g 
 国立公文書館     躍動する明治 \800   300g
  江戸時代の天皇 \800   350g 
  行幸 近現代の皇室と国民 \800    350g 
三の丸尚蔵館      大礼  \1,600    500g  
  正倉院宝物を伝える  \1,500    550g   
  春日権現験記絵  \2,400    700g 
  古代の造形  \2,300    600g  
第五福竜丸
平和協会
 
  写真物語 あの日、広島と長崎で(※平和のアトリエ) \2,376    600g 
たばこと塩の
博物館
 
  やすらぎの文化史 〜オーストリア・ウィーン〜 \1,676   700g
  武家の精華 〜八代・松井家の美術工芸〜 \1,572   700g
  蔵出し!コレクションあれこれ 品切れ \660   300g
  ガレオン船が運んだ友好の夢 日本メキシコ交流400周年記念特別展   \1,320  price down 550g  
  たばこと塩の博物館物語 品切れ \1,100     650g
浮世絵と喫煙具 \550   350g 
隅田川をめぐる産業と文化 \550   350g 
  モガ・モボが見たトーキョー  \715    300g 
ウィーン万国博覧会 \1,650   900g
江戸の園芸熱 \1,760   850g
東京家政大学博物館   五色の燦き グァテマラ・マヤ民族衣装 \2,571   800g
東京大学
総合研究博物館

(※東京大学出版会)
  東京大学コレクションT 東アジアの形態世界 \3,080   600g
  東京大学コレクションU 動く大地とその生物 \3,080   650g
  東京大学コレクションZ 学問の過去・現在・未来第三部
建築のアヴァンギャルド
\2,750   250g
  東京大学コレクション[ 博士の肖像―人はなぜ肖像を残すのか― \3,300   500g
描かれた行列 \7,480   1.75k 
府中市郷土の森
博物館
   
  ブックレット7 国指定天然記念物 馬場大門のケヤキ並木 \800   150g
  ブックレット8 あすか時代の古墳 検証!府中発見の上円下方墳 \600   100g
  ブックレット13 お稲荷さんの世界 \700    200g 
  ブックレット14 アウトローたちの江戸時代 〜19世紀の府中の世相〜 \700    200g 
  ブックレット19 徳川御殿  \500.    250g  
  ブックレット20 武蔵府中くらやみ祭り   \500.     200g  
町田市立博物館    東海道五十三次漫画絵巻 ―田河水泡氏寄贈コレクション―  \200  price down 200g 
  江戸時代の農具 多摩の民具  \300 price down 300g 
  「漫画・近代・人・事件」展 田河水泡コレクション  \500  price down 400g 
  たはらかさね耕作絵巻 康熙帝御製耕織図  \600 price down 550g 
昭和館       オリンピック 栄光とその影に〜アムステルダム大会から東京大会まで〜 \1,000   550g
  紀要 昭和のくらし研究 NO.1 \250   550g
  紀要 昭和のくらし研究 NO.2 \250   400g
  紀要 昭和のくらし研究 NO.3 \250   400g
  紀要 昭和のくらし研究 NO.4 \250   450g
  紀要 昭和のくらし研究 NO.6 \250   450g
  紀要 昭和のくらし研究 NO.7  \250   460g
  紀要 昭和のくらし研究 NO.8  \250   360g 
  紀要 昭和のくらし研究 NO.9 \250   350g 
  紀要 昭和のくらし研究 NO.10 \250   350g 
  紀要 昭和のくらし研究 NO.11 \250   400g
  紀要 昭和のくらし研究 NO.12 \250   400g
  紀要 昭和のくらし研究 NO.13 \250   400g
紀要 昭和のくらし研究 NO.14 \250   400g
  紀要 昭和のくらし研究 NO.16  \1,000    300g 
  SF・冒険・レトロフューチャー   \1,000     450g 
伊勢半本店 紅ミュージアム   甦る江戸の化粧道具−板紅 \1,980   350g
山梨県  富士吉田市
歴史民俗博物館
  
  富士山明細図 \1,000   250g
  富士山登山案内図 \1,000   400g
  太々神楽と獅子神楽 \1,000   350g
  おめでたいカタチ ―富士の意匠― \1,000   400g
  甲斐国志 富士山北口を往く \1,000   200g
  身禄の聖物 ―田辺近江家資料を中心に―  \1,000    300g 
  「富士山道しるべ」を歩く (改訂版)  \1,000      250g 
  富士の女神のヒミツ \100   120g
  吉田の火祭のヒミツ \100   100g
  富士山の世界遺産のヒミツ \100   100g
  富嶽人物百景 ―富士山にゆかりある人々― \1,500   500g
富士講のヒミツ \100   100g
  北口本宮富士浅間神社のすべて \300   150g
山梨県立考古
博物館
  
  天下人の時代 \800   200g
  食いしん坊の縄文人 \800   400g
  古代望見 \800   250g
掘り起こされた音の形 \1,000   350g
山梨県立博物館    山梨県立博物館 常設展示案内 \1,543     520g
 愛知県    安城市歴史
博物館
 
  弥生の絵画 倭人の顔 ―描かれた2000年前の世界―  \1,500 price down  700g
  東海の凧 桜井の凧 ―凧あげはお正月だけのもの?―  \1,000 price down  350g
  日本三大七夕〜七夕「額」飾りの世界〜  \800 price down  400g
  安城と新美南吉  \1,000 price down  400g
  描かれた農 四季耕作図 \1,286   700g
  安城ゆかりの大名 藤井松平家 \1,286   500g
  からくり人形の世界 ―その歴史とメカニズム― \1,029   500g
  畏きものたち−東海地方のまじないと文化− \642   500g
  陰陽師 安倍清明 \1,542    450g
  幕府崩壊 ‐幕末維新を生きた地方の証諸たち− \1,799   450g 
  1964 東京五輪がもたらしたもの \1,799    400g 
田原市博物館     大漁旗と絵馬 \400   250g 
  古道 \500   350g
  生誕250年 糟谷磯丸 \1,600   550g
写楽と豊国 \2,000    950g
川崎のぼる 汗と涙と笑いと \2,000    650g
  用の美―武家貴族の美意識―  \1,500    800g 
豊田市郷土
資料館
  富くじ宝くじ \1,938   350g
  1937−1945人々の暮らし \1,938   550g
  マキノ映画の時代 \1,938   500g
  乗り物の歴史 ―近代豊田の交通― \1,572   500g
  牧野義雄物語 \2,357   550g
  白瀬中尉の南極探検 \1,703   600g
  献馬大将 〜とよたのお祭りと源氏の伝説〜 \1,572   500g
  鈴木正三 ―その人と心― \1,938   600g
  風外本高展 \1,572   450g
  茶と器―味・技・心の先駆者― \1,572   600g
  歌舞伎の衣裳と文化 \1,572   600g
  自動車を愛した豊田英二 \1,047   700g
豊橋市美術
博物館
 
  菅江真澄展 〜白井英二・秀雄より真澄へ〜 \800   550g
  独楽 中村光雄コレクション \700    800g 
  造形集団 海洋堂の軌跡  \1,300   350g 
  千總コレクション ―京の優雅― 〜小袖と屏風〜  \1,500    1.4k 
  吉田藩士の地図コレクション \1,000    550g
名古屋市博物館    猿猴庵の本 第2回分 画誌卯之花笠 \1,200   450g
   〃 第3回分 新卑姑射文庫 初編 \1,200   350g
   〃 第4回分 絵本清洲川・続梵天錦 \1,200   450g
   〃 第5回分 新卑姑射文庫 二編 \1,200   500g
   〃 第6回分 新卑姑射文庫 三編 \1,200   450g
   〃 第7回分 北斎大画即書細図女謡曲採要集 \1,200   500g
   〃 第8回分 御鍬祭真景図略 一 \1,200   550g
   〃 第9回分 御鍬祭真景図略 二 \1,200   450g
   〃 第10回分 笠寺出現宝塔絵詞伝 \1,200   400g
   〃 第11回分 東街便覧図略 巻二 \1,200   500g
   〃 第12回分 御船御行列之図桜見与春之日置絵本絵崎之春 \1,200   450g
   〃 第13回分 泉涌寺霊宝拝見図嵯峨霊仏開帳志 \1,200   400g
   〃 第14回分 絵本駱駝具誌 \1,200   400g
   〃 第15回分 御鍬祭真景図略 三 \1,200   450g
   〃 第16回分 萱津道場参詣記 \1,200   350g
   〃 第17回分 東街便覧図略 巻三  \1,200    400g 
   〃 第18回分 絵本音聞山 \1,200    450g
   〃 第19回分 絵本上雲雀 \1,200    550g
   〃 第20回分 東海便覧図略 巻四 \1,200   550g
 〃 第21回分 張州勝藍開帳集 \1,200   550g
 〃 第22回分 東海便覧図略 巻五 \1,200   500g
   〃 第23回分 東海便覧図略 巻六 \1,200    450g 
  変革のとき 桃山  \2,200     1.15k 
   猿猴庵の本 東街便覧図略巻一(改訂版) \1,200    550g 
 静岡県  静岡市美術館       大原美術館展 名画への旅  \2,300      550g 
  夢二と京都の日本画  \2,200      650g  
  駿河の白隠さん  \2,300       900g  
   メアリー・エインズワース浮世絵コレクション \2,500       1.45k  
 富士市立博物館     お母さんの小さな歴史 〜女性の通過儀礼〜  \400    150g 
  刻・刷・伝(きざむ・する・つたえる) 〜紙と印刷をめぐって〜  \700     200g 
  郷土と酒 〜富士の麓の酒物語〜  \500      150g 
  いのりとまじないの世界 駿河〜北伊豆の律令時代を中心とした官衙・寺院・古墳の様相〜  \300    200g 
  ディアナ号の軌跡 〜日露友好の幕開け〜  \400     300g 
  村絵図を歩く  \400      200g  
  富士山麓に生きる 〜大淵のくらしと稲垣家〜  \400       300g 
  富士川を渡る歴史  \400        250g 
  100年前の世界が見える、日本が見える 六所家旧蔵絵葉書コレクション \1,000   950g
  富士山の神様 ―かぐや姫― \500   250g
  縄文の美 〜土器と文様の飾り〜 \200   150g
  富士山×絵葉書 平川コレクションに見る富士の姿 \300   200g
  富士登山列伝 頂に挑むということ  \200    150g 
  常設展示総合ガイドブック  \300    350g 
  産業の種蒔く人  \200     100g  
富士が見守る交通の道 \300   200g
  東海の軍を発す  \300    150g  
岐阜県   岐阜県博物館        水と大地のハーモニー 名水温泉・名勝へのいざない  \500 price down  400g
  緑いきいき!岐阜の森 その多様な世界  \1,200   400g
  錦絵が語る美濃と飛騨 \1,000   400g
里山いま昔 ―人と自然 あらたな「絆」をもとめて― \1,000   350g
  信長・秀吉・家康と美濃池田家  \1,500   500g 
  兼定 刀都・関の名工  \2,000    750g 
  剣精霊貫白虹 幕末美濃の剣豪と名刀 \1,200    450g 
  岐阜は日本のど真ん中 \1,000    350g 
内藤記念くすり
博物館
 
               
  目で見るくすりの博物誌 \1,800   400g
  くすり看板 \2,000   450g
  くすり広告 \2,000   450g
  くすり入れ \2,000   500g
  女・こども・男のくすり \800   150g
  薬用植物に親しむためのハンドブック1 \600   150g
  薬用植物に親しむためのハンドブック2 \600   100g
  薬用植物に親しむためのハンドブック3 \600   100g
  はやり病の錦絵 \2,000   700g
  くすりの広告文化〜看板・錦絵広告・ポスターの世界〜 \1,000   350g
  くすり創りの歴史  \800    350g 
  病まざるものなし〜日本人を苦しめた感染症・病気 そして医家〜  \1,100    400g 
  江戸に学ぶからだと養生  \1,000    350g 
  天然痘ゼロへの道 ジェンナーより未来のワクチンへ  \1,000    400g 
  百年前のくすり〜いろいろな病にどんな薬でたたかったか〜  \500    250g
  くすりワンダーブック  健康といのちを支えるくすりの歴史 \300   お子様向け  150g 
  麻酔薬のあゆみと華岡青洲  \800    300g 
  薬局方のあゆみ―確かな品質のくすりを求めて―  \800    350g 
  くすりの夜明け〜近代の薬品と看護〜  \1,700    600g   
  丸める・煎じる むかしの製薬道具  \500     200g 
  薬の神様 神農さんの贈り物 [本草の世界を見つめる]  \900     250g 
  綺麗の妙薬〜健やかな美と薬を求めて〜 \1,000    350g 
  鍼のひびき灸のぬくもり―癒しの歴史〜  \1,100    400g 
  薬と秤〜重さをはかる〜  \1,500    500g  
  大同薬室文庫資料目録  \1,500   650g 
中山道中津川
歴史文化研究会
 
  街道の歴史と文化 創刊号 \400   100g
  街道の歴史と文化 第2号  \400   100g
  街道の歴史と文化 第5号  \400   100g
  街道の歴史と文化 第6号 \400   50g
  街道の歴史と文化 第7号  \400   100g
  街道の歴史と文化 第8号   \400   100g
  街道の歴史と文化 第9号 \400   50g
  街道の歴史と文化 第11号   \400   100g
  街道の歴史と文化 第12号 \400   50g
  街道の歴史と文化 第13号  \400   100g
  街道の歴史と文化 第14号   \400   100g
  街道の歴史と文化 第15号    \400   100g
  街道の歴史と文化 第16号 \400   100g
  街道の歴史と文化 第17号 \400   100g
  街道の歴史と文化 第18号 \400   100g
  街道の歴史と文化 第19号 \400   100g
街道の歴史と文化 第20号 \400   100g
  街道の歴史と文化 第21号  \400    100g 
  街道の歴史と文化 第22号  \400    100g 
神奈川県  横浜ユーラシア
文化館
 
  オロンスム ―モンゴル帝国のキリスト教遺跡― \943   300g
  そして、龍は舞い降りた〜古代中国の神獣画像〜 \1,048   100g
  古代エジプトへの扉〜第二部 菊川コレクションを通して〜 \838   150g
  ユーラシアを駆ける〜遊牧世界とオロンムス遺跡〜 \1,100   250g
  天空 地球 ユーラシア 古地図が描く世界の姿  \1,571   400g 
  エジプトの小さなガラスの円盤 ―中世イスラム都市のくらし― \1,519   350g
  マルコ・ポーロが見たユーラシア 「東方見聞録」の世界 \1,519   300g
 横浜都市発展記念館    地中に眠る都市の記憶 地下遺構が語る明治・大正の横浜  \1,048    300g 
  目でみる「都市横浜」のあゆみ \1,362    600g  
  モダン横濱案内 \1,571   600g  
 横浜市歴史博物館   銭湯と横浜  \1,324    300g 
  常設展示案内 \629   600g 
  かながわの名所  \419    150g 
   陸の道と海の道の交差点 江戸時代の神奈川(絵図・文書編)  \733    400g 
   君も今日から考古学者  \509    200g  
  佐久間象山と横浜  \1,223    450g 
  戊辰の横浜  \1,527    500g 
  寄木細工 Art&History  \1,100    250g
  丹波コレクションの世界U 歴史×妖×芳年   \1,223     350g 
  地球のかたちと万国の大地  \838    450g 
新潟県 柏崎市立博物館    柏崎の職人 その技と道具 \1,029   200g
  柏崎の石仏 ―石が語るもう一つの歴史― \2,186   350g
  柏崎の奉納物 ―人は神仏になにを捧げてきたか― \2,057   200g
  貸鍬慣行 \2,571   400g
  米山信仰 ―山とひとの民俗宇宙― \2,571   300g
  柏崎の民家 \1,929   250g
  越佐の木喰仏 \1,929   200g
  越後の人形道祖神 ―異形神の系譜―  \3,086    450g 
  藁のちから・藁のかたち  \1,800   250g
  渚モノがたり \1,608   200g
燕市産業史料館     煙管・矢立のすべて―丸山清次郎 畢生の収集― \2,000   600g
  人間国宝 玉川宣夫 作品集 鍛金・木目金・金工の美 \2,000   600g
  鎚起銅器  \2,000    550g 
  世界のスプーン  \1,000    350g 
新潟市北区郷土博物館   雲涯と太丘焼展 \1,500   250g
  豊栄の川舟 ―川舟の造船工程― \1,000   250g
  自家用天然ガス採取技術 ―上総堀りを中心にして― \1,000   250g
  手織りの行程 葛塚縞T \1,000   200g
  とよさかのワラ細工 \1,500   350g
  葛塚遺跡 発掘調査報告書 \1,000   350g
佐渡博物館   佐渡 ―島の自然・くらし・文化― \2,571   650g
石川県
輪島漆芸美術館   ガザールコレクション 文具・さまざまな蒔絵技法 \800   300g
  見る・知る・感じる輪島塗 子どもたちへのメッセージ \1,200   350g
漆椀の世界―時代椀と輪島漆椀― \2,000   450g
富山県    高岡市立博物館   音響文化の移り変わり ―甦る明治・大正・昭和の響き―  \300    100g 
  郷土の天神信仰 \510   200g
  高岡金屋とその周辺金屋 ―足跡をたどる―  \300   100g
  殖産興業と博覧会 \300   100g
  高岡城 \510   150g
  高岡銅器・下図の世界 \300   100g
  高岡市立博物館常設展ガイドブック「高岡ものがたり」―楽しく知ろう!ひらめき・ミュージアム― \510   250g
  絵画にみる観光名所―吉田初三郎の世界― \510   250g
家庭電化の移り変わり(再版) \300  
高岡市街鳥瞰図 \500   60g
  戦時下のくらし \100    100g 
  五十嵐篤好  \100     100g  
  高岡城跡の魅力  \300    100g 
  古写真にみる高岡 \300    150g 
  前田利長書状展 \300   150g
立山博物館   立山信仰の源流  〜マンダラの世界〜 \1,700   200g
  もうひとつの立山信仰 〜立山信仰と立山温泉〜 \1,200   250g
  曼陀羅世界との邂逅 〜立山曼荼羅、〜その背後にあるもの〜 \1,600   250g
  カミを招くかたち 〜立山・現代に生きるマンダラ〜 \1,600   250g
  立山に奇草を求めて 〜「富山藩薬品会」を通して〜 \1,800   300g
  石崎光瑤の山 〜写しこまれた20世紀初頭のインド・ヒマラヤ〜 \2,000   300g
  石崎光瑤 〜幻灯用彩色硝子板作品 印度窟院精華 印度行記〜 \3,000   650g
  山嶽活寫 〜大正末、雪の絶巓にカメラを廻す〜 \1,600   350g
氷見市立博物館      氷見の曳山人形展 \260   250g
  氷見の曳山展 \390   250g
  氷見の嫁のれん展 ―のれんのもつ用と美― \260   150g
  昭和30年代と暮らし \510    300g 
  氷見の獅子舞 ―舞う獅子舞・舞わない獅子舞― \635   350g
  氷見の手仕事 \510   250g
  氷見の昔の道具たち  \635   300g
  とやまの船と船大工  \635   400g
  雨を乞う  \510   270g
  中世の氷見を訪ねる \510    300g
  大境洞窟・朝日貝塚100年  \635    300g 
  ドブネ復元  \635    300g 
  応響雑記の世界  \760    500g  
長野県    真田宝物館   真田家旧蔵資料目録 絵画2 \1,029   200g
  真田家旧蔵資料目録 絵画3 \1,029   200g
諏訪市博物館       諏訪社遊楽図屏風 \1,000   200g
  諏訪のおひなさま  \800    200g 
  清昌院雛人形の美  \300    150g 
  竹取物語絵巻  \600    250g 
  御枕屏風 \600    200g 
  縄文時代のふしぎな世界第二章 ―中部高地の釣手土器展―  \600     150g 
  諏訪市博物館研究紀要5「諏訪信仰と御柱祭」」 \500    250g 
霧ヶ峰スキーことはじめ \400   200g
諏訪市博物館研究紀要6 \450   200g
  諏訪の工匠・立川一門 \600   200g
  フネ古墳・片山古墳・一時坂古墳 \250   100g 
  高島藩の甲冑 \800    250g
長野県立歴史館         信濃の風土と歴史1 歴史館さんぽ \1,200   300g
  信濃の風土と歴史2 原始時代のシナノ \1,200   300g
  信濃の風土と歴史3 中世の信濃 \1,200   300g
  信濃の風土と歴史5 近現代の長野県と子どもたち \1,200   300g
  信濃の風土と歴史6 衣 あむ・おる・きる \1,000   200g
  信濃の風土と歴史8 住 たてる・すむ・くらす \1,000   250g
  信濃の風土と歴史 9 歴史と遊ぼう みてみよう、やってみよう \1,000   200g
  信濃の風土と歴史 10 ふるさとの文化財を守る \1,000   200g
  信濃の風土と歴史 11 たたかう人びと ―戦争と平和― \1,000   200g
  信濃の風土と歴史 12 いのる人びと ―信仰と祭り― \1,000   200g
  信濃の風土と歴史 13 あきなう人びと ―交易と交流― \1,000   200g
  信濃の風土と歴史 15 命いのち ―生と死―  \1,000    200g 
  信濃の風土と歴史 18 ものが語る信濃の歴史 \1,000     300g
  蘭学万華鏡 ―江戸時代 信濃の科学技術― \1,000   450g
  世界と地域を見つめた長野県教育 品切れ中 \1,000   350g
  SOSふるさとの文化財をすくえ \1,000   300g
  信州舞台物語 ―団十郎も須磨子もやってきた―  \1,000   400g
  善光寺信仰 ―流転と遍歴の勧化  \1,000   400g
激動を生きぬく〜信濃武士市河氏の400年〜  \1,000    400g
  観光地の描き方 ―浮世絵版画から観光パンフレットまで― \1,000    450g
山と海の廻廊をゆく \1,000    500g 
信濃の風土と歴史21 大地に刻まれた信濃の歴史 \1,000    250g
信濃の風土と歴史22 山 \1,000    300g
木曽の宝 \1,000    450g
  信濃の風土と歴史23 川  \1,000     300g 
  信濃の風土と歴史24 みち   \1,000      350g 
  土偶展 \1,800    650g 
  地酒王国  信州 \1,000       450g 
いいづな歴史
ふれあい館
  
  桃花の里・信州丹霞郷 ―岡田三郎助と来訪の画家達― \500   150g
  牟礼村の幟 \1,500   400g
  北国街道と牟礼宿 \700   250g
  飯綱信仰 ―羽ばたく飯綱三郎天狗―  \500   150g
  思い出の虫干し ―わたしのきもの展― \500   150g
  飯綱の地をひらいた殿様―佐久間兄弟と長沼藩・飯山藩― (再販)   \700     
信州赤塩焼 \700   350g
 柳田國男記念
伊那民俗学研究所
    
 
  伊那民研叢書2 柳田國男入門   \990     300g  
  伊那民研叢書3 遠山谷の環境と暮らし    \990     300g  
伊那民研叢書4 内発的な「まちづくり」 \990    250g 
  伊那民研叢書5 民俗芸能の宝庫―南信州  \1,000    300g   
三重県  四日市市立
博物館
 
  鯨・勇魚・くじら 〜クジラをめぐる民俗文化史〜 \700   550g
  神宝の美 〜伊勢神宮2000年〜 \700   450g
  近衛家と陽明文庫の至宝〜王朝の精華〜 \700   650g
  みやびの情景・京の日本画―京都市立芸術大学の伝統と革新― \600   750g
  萬古焼コレクション \1,100   700g  
  正倉院 その源流を訪ねて \600     500g 
滋賀県                 大津市歴史
博物館
 
        
  琵琶湖の船 〜丸木舟から蒸気船へ〜 \1,500   500g
  近江の古代を掘る ―土に刻まれた歴史― \1,800   950g
  大津の歴史(上巻・下巻) \2,500   2.6k
  知られざる日本絵画 〜シアトル白澤庵コレクション〜 \1,700   1k
  比叡山麓の仏像 改訂版  \800    400g 
  かわら ―瓦からみた大津史―  \800     250g
  近江八景―湖国の風景・日本の情景―  \700    300g 
  車石 \1,000   350g
戦争と大津 ―激動の時代と子どもたち― \600   200g 
シーボルト家の二百年展 \1,500   600g 
  広重の旅  \600      200g  
  渡来した人々の足跡  \700    350g 
  新知恩院 \700    250g 
  乗念寺  \700    250g 
  大津の都と白鳳寺院  \1,800    950g 
  膳所城と藩政  \1,200    500g 
  法明院 \1,000    350g 
  大津南部の仏像  \1,400    350g 
長浜城歴史
博物館
    
  江戸時代の科学技術 ―国友一貫斎から広がる世界―(※サンライズ出版) \2,079   500g
  石田三成 ―秀吉を支えた知の参謀― \1,100   400g
  石田三成 第二章 ―戦国を疾走した秀吉奉行― \1,100   400g
  戦国大名浅井氏と北近江 ―浅井三代から三姉妹へ―(※サンライズ出版)  \2,079    450g 
  史学は死学にあらず(※サンライズ出版) \1,650     450g 
  糸の世紀・織りの時代 ―湖北・長浜をめぐる糸の文化史―
(※サンライズ出版)
 
\2,079     300g 
石田三成と湖北 \1,100   200g
1時間でわかる浅井氏と三姉妹 \880   200g 
秀吉に備えよ! \1,980     350g
続!秀吉に備えよ! \1,980     350g
顕如・教如と一向一揆 \1,650    450g 
片桐且元 \1,980     350g
菅浦文書が語る 民衆の歴史(再販) \1,650    550g
  賤ヶ岳合戦と七本槍  \990    200g 
  親鸞と真宗文化  \1,980      900g  
  戦国を生きた長浜ゆかりの女性たち  \990    200g  
愛荘町立歴史文化
博物館
  秦荘むかしばなし \1,000   250g
  結びのはなし(渓水社) \2,000   500g
滋賀県立安土城
考古博物館
 
 
  是非に及ばず 〜本能寺の変を考える〜 品切れ中 \600   600g
  日継知らす可き王無し ―継体大王の出現― 品切れ中 \600   600g
  安土城1999 \1,000   550g
  古代地方木簡の世紀―文字資料から見た古代の近江―  \500    450g  
  水中考古学の世界 ―びわこ湖底の遺跡を掘る―  \500    400g 
  蒲生氏郷 ―戦国を駆け抜けた武将―  \600   600g 
  昇る!昇れ!!昇るとき  \300 price down  200g
  縄文人が語るもの『人』『自然』『祈り』共生の原点を探る \700   300g
  琵琶湖の船が結ぶ絆 ―丸木船・丸子船から「うみのこ」まで― \1,500   400g
  暮らしが生んだ絶景    \700 price down  450g
  しのぎをけづり「鍔」をわり 近江の城、信長とかく戦えり \1,200   500g
  華麗なる漁と美味なる食 \1,000   650g
  近江三都物語 大津宮・紫香楽宮・保良宮  \1,000 price down  550g
  人ノ性・酒ヲ嗜ム \800   350g
  造形衝動の一万年 \1,200   550g
  よみがえる弥生のムラ 大中の湖南遺跡発掘50年 \500   250g
  大湖北展―伊香・浅井・坂田三郡の風土と遺宝― \800   400g
表現された神と仏 \500   250g
  大湖南展  \800    350g 
  信長のプロフィール \1,100    500g 
  青銅の鐸と武器 \1,100     500g  
  収蔵品で語る城郭と考古(城郭編)  \600    250g 
  収蔵品で語る城郭と考古(考古編)   \600    250g 
  武将たちは何故神になるのか  \1,500    750g 
  安土−信長の城と城下町− \1,300    550g
  塩津港遺跡発掘調査成果展―古代の神社と祭祀を中心に―  \900    400g 
「動物美術館」開演! \1,500     650g 
  信長と光秀  \1,500      550g 
サンライズ出版    滋賀ミュージアムガイド  \1,320   350g 
  再考ふなずしの歴史  \2,970    450g 
  弥生のなりわいと琵琶湖  \1,980    450g 
  弥生の大型建物とその展開  \2,6402    350g 
  信長の城・秀吉の城  \1,650   350g 
  安土 信長の城と城下町  \2,4206    450g 
  近江 佐和山城彦根城  \2,750    800g 
  古墳時代前期の王墳  \1,980   350g 
京都府        京都国立博物館    ヒューマン・イメージ われわれは人間をどのように表現してきたのか? \2,600   1.5k
  ベストオブアートNO.1 仏像と写真 \1,200   250g
  ベストオブアートNO.2 伊藤若冲「乗輿舟」 \1,200   300g
  ベストオブアートNO.3 鶴下絵和歌巻 \1,200   300g
  曾我蕭白 無頼という愉悦 \2,600   2k
  京焼ーみやこの意匠と技ー \2,600   1.85k
  美を伝える―京都国立博物館文化財保存修理所の現場から― \1,900   500g
  坂本龍馬―その手紙のおもしろさ― \320   250g
  遊び \1,500   600g
  宸翰 天皇の書 \3,000   1,550g
京都市生涯学習
総合センター
  平安京図会 ◆史跡散策の巻 ◆復原模型の巻 ◆源氏物語の巻 \300   100g
京都文化博物館     気球があがった \1,159   900g
  京都文化博物館研究紀要 朱雀第10集  \840   400g 
  読む見る遊ぶ 源氏物語の世界 \1,049   750g 
  京都 祇園祭 町衆の情熱・山鉾の風流  \2,200    650g 
泉屋博古館    泉屋博古 中国絵画     \2,000 price down  1.2k
  楽器      \500 price down 250g
  泉屋博古 中国古銅器編 \2,800   1.2k
  泉屋博古館 名品選 \2,800   1.3k
  厳島神社の刀剣       \1,000  price down  400g 
南丹市日吉町
郷土資料館
   
  日吉町の歴史と文化 〜都市と山村を結ぶもの〜 \642   300g
  田原のカッコスリ \642   300g
  湯浅五郎兵衛と幕末維新 \1,285   400g
  丹波動乱 ―内藤宗勝とその時代― \1,285   400g
  戦争が遺したもの \514   200g
  自転車展 ―自転車は人がつくった傑作品―  \642    150g 
  中嶋政樹写真展 地図にない村 \899   250g 
  郷土の土人形 節句を飾る土人形たち   品切れ中 \771   150g 
  胡麻日吉神社の馬かけ神事   品切れ中  \385   100g 
  山里のくらし \625    250g 
  むかしのくらしと道具展 \500    150g  
 南丹市立文化
博物館 
  
  タイムカプセル ―経塚 時空を超えて―  \786   200g
  楽器たちのメッセージ 〜造形に込められた人々の願い〜 \917   200g 
  おもちゃ箱 ―明治・大正・昭和・平成―   \655   150g
  くらしの中の着物 〜明治・大正・昭和〜   \786   200g  
  園部の仏教文化 〜街道と古寺紀行〜  \917    250g 
  園部の町風景 ―城下町いまむかし― \786    200g  
  南丹市の遺跡   \786   200g 
  なんたんの味 〜郷土・季節・行事の食〜  \917   250g 
  園部藩のあゆみ  \786    300g 
  映像文化の足跡 〜光学玩具から映画まで〜  \786     200g  
  鉄道 〜果てしなく続く路〜  \917    450g 
  写真でふりかえる南丹市(付録つき) \1,047   600g
  戦争と南丹市 世代をこえて伝えるメッセージ \655   300g
  図説 丹波八木の歴史 第1巻 \3,208   1.15s
戦争と南丹市 子供たちへ語り継ぐ戦争展 \655   300g
歴史を伝える資料たち \655   200g  
タイ山岳少数民族手工芸品 \765   300g
  芦生の森 〜森の魅力を探る〜 \638   350g 
   岩崎家と丹波 \638    300g 
   岩崎革也宛書簡集T \638    300g
   岩崎革也宛書簡集U \638   300g 
  江戸時代のくらし  \250    130g  
  園部藩の歴史と文化  \1,500    700g  
大阪府 大阪人権博物館    戦後部落問題の具体像 \550   250g
  島崎藤村「破戒」100年 \1,650   550g
  万歳 まことにめでとうそうらいける \1,650   700g
  アジア・大阪交流史 人とものがつながる街  \880    350g 
  社会福祉の魁 大阪 いのち・生活と差別  \880    350g 
  大阪の学校ものがたり―教育と地域―  \1,100   150g 
弥生文化博物館        卑弥呼の音楽会 ―まつりのひびき―  \275 price down  500g
  沖縄の旧石器人と南島文化 \1,100    500g 
  海に生きた人びと ―漁撈・塩づくり・交流の考古学― \660    700g 
  弥生のマツリを探る  \1,100     600g  
  白兎のクニへ \1,100    750g 
北陸の弥生文化 わざとこころ \1,100     550g 
国立民族学
博物館
  大アンデス文明展 \2,456   1.1k
  異文化へのまなざし \2,515   1.6k
  南太平洋の文化遺産 〜国立民族学博物館ジョージ・ブラウン・コレクション〜 \1,430   300g
  越境する民族文化 \1,100   250g
  みんぱく発見Aみんぱくコレクション \660   100g
  韓国を知るQ&A115 \838   300g
  進化する映像 〜影絵からマルチメディアへの民族学〜 \1,650   250g
  みんぱく発見B みんぱく電子ガイド \660   100g
  みんぱく発見C アジアの凧 \660   100g
月刊みんぱく最新号 \250   200g
  2002年ソウルスタイル 李さん一家の素顔のくらし \1,980   500g
  みんぱく発見F田中千代コレクション 〜世界の民族服と日本の洋装100年〜 \660   100g
  みんぱく発見G ワヤンの広場 〜東南アジアの人形と仮面〜 \660   100g
  みんぱく発見H 遊牧民のくらし \660   100g
  装うインド インドサリーの世界 \1,980   750g
  更紗今昔物語 ジャワから世界へ \1,980   750g
  チベット ポン教の神がみ  \1,760     500g  
  記憶をつなぐ 津波災害と文化遺産 \1,650   350g
  災害と文化財―ある文化財科学者の視点から― \1,980   450g
  子ども・おもちゃの博覧会 \1,540    900g 
日本民家集落
博物館
  民家の案内 むかしのおうちのはくぶつかん \631   300g
  民俗[復刻版] 上下巻セット \4,716   1,25k
兵庫県   神戸市文化スポーツ局
(旧神戸市教育委員会)
 
  ひょうご復興の街から \400   250g
  ゆの山御てん 〜有馬温泉・湯山遺跡発掘調査の記録〜 \600   300g
  西求女塚古墳発掘調査報告書  品切れ中 \7,000   2,25k
  青銅鏡 卑弥呼から浮世絵まで  \200   price down  250g 
  古代人と動物   \150   price down 150g 
大地に刻まれた災害史 \300     250g 
縄文時代のこうべ \300     250g 
神戸はかつて焼き物の里だった \300   250g
発掘!古代のお役所 \300   250g
”大輪田””兵庫”そして”神戸” \300   250g
  木を視て森を観る―植物利用の考古学―  \300    250g 
辰馬考古資料館    辰馬考古資料図録 \2,500   600g
  銅鐸 \1,800   350g
  東日本の縄文文化 \600   150g
  朝鮮半島の考古遺物 ―新羅土器の世界― \500   100g
  銅鐸 銅剣 剣矛 \800   100g
  縄文美術 \500   50g
  縄文遺跡探訪 ―亀ヶ岡遺跡とその周辺― \500   50g
  銅鐸から銅鏡へ  \600    50g 
  絵画銅鐸の世界 \600    100g
たつの市立
龍野歴史文化資料館
 
  着て 見て 遊ぶ 〜公家文化に見る子ども〜 \1,500   550g
  郷土玩具への想い \1,700   900g
  中国東北部の玩具 \1,500   650g
  揖保郡 播磨国揖保郡に見る文化財 \1,200   450g
  お金 貨幣の歴史と兵庫の紙幣 \2,000   1.4k
  郷土の力士たち \1,100   450g
  描かれた船 ―室乃津加茂神社の文化財―  \1,300   600g
  よみがえる裂 ―もったいない時代の布たち― \1,600   650g
  忠臣蔵と旗本浅野家(付図つき)  \1,700    1.05k 
  龍野城物語 \1,600   600g
  ひいな ―人形は時を越えて― \1,500   550g
  豪農に伝来する絵画 \1,500   950g
  忠臣蔵から村文書まで―西播磨のアーカイブ― \1,300   900g
日本玩具博物館     伝承の布遊び ちりめん細工(※NHK出版)  \2,989    700g 
  ちりめん細工 四季の傘飾りと雛人形(※日本ヴォーグ社) \1,650    350g 
  ちりめん細工 お雛さまと雛飾り \1,320   450g
  ちりめん細工 季節のつるし飾り \1,650    400g
  江戸・明治のちりめん細工 \3,080   750g
  日本と世界のおもしろ玩具図鑑  \1,980     
高田屋顕彰館・
歴史文化資料館
 
  高田屋外交 ボロヴニン事件解決後200周年記念版 \1,830   400g
  高田屋嘉兵衛翁伝 嘉兵衛翁生誕250周年記念版 \1,100     
奈良県 財団法人
古都飛鳥保存財団
 
  明日香風 105号 【特集】清らかなる飛鳥の川   \400    150g 
  明日香風 121号 【特集】古記事撰上1300年  \400        150g   
  明日香風 122号 【特集】飛鳥と壬甲の乱  \400   150g
  明日香風 123号 【特集】磐余 \400     150g  
  明日香風 124号 \400     150g 
  明日香風 125号 【特集】飛鳥・万葉 \400     150g 
  明日香風 126号 【特集】飛鳥と吉野 \400     150g 
  明日香風 127号 【特集】飛鳥と苑池 \400    150g 
  明日香風 128号 【特集】キトラ古墳 発見から30年 \400   150g
  明日香風 129号 【特集】竹内街道 敷設1400年  \400   150g
  明日香風 130号 【特集】遣唐使と万葉集 \400   150g
  明日香風 131号 【特集】今、聖徳太子を考える \400   150g
  明日香風 132号 【特集】筋違道 \400   150g
  明日香風 133号 【特集】神と自然の古代学 \400   150g
  明日香風 134号 【特集】飛鳥のものさし \400   150g
元興寺文化財
研究所
  中世庶民信仰資料 \500   150g
  死んで、花実も咲くものだ ―蓮華往生― \800   200g
  つどう・いのる・たべる ―奈良の講と神仏― \800   150g
天理大学附属天理
参考館
 
  天理参考館 常設展示図録 品切れ中 \1,375   500g
  資料を語る 品切れ中 \1,375   900g
  火のめぐみ \137 price down  200g
  キップの世界 ―収集趣味と乗車券印刷機―  \137 price down 100g 
  モチゴメの国ラオス ―メコン河流域の暮らし―  \137 price down 250g 
  幕末明治の銅版画 上方(かみがた)のモノトーン風景  \137 price down 150g 
  20世紀ブラジル アマゾン先住民の暮らしと日系人の歩み  \137 price down  150g 
  神々の物語が息づくメキシコ ―古代文明の記憶―   \962    200g 
はにわ大集合 \737    150g 
  いのりのかたち   \875    150g 
  中国の霊獣百態   \675    150g 
  天理サファリランド   \675    150g 
  東北地方の玩具たち   \625    150g 
  墳墓の護り手   \687    150g 
  風とあそぶ   \562    150g 
  よみがえるヤマトの王墓   \1,062    400g 
  中国の風俗人形 \687     150g 
  大自然の敬意 \762   150g 
奈良国立博物館      ぶつぞう入門 〜親と子のギャラリー〜  \800   200g
  こどもを守るほとけたち 〜親と子のギャラリー〜 \500   200g
  正倉院展2009 平成21年   \1,200     650g  
  正倉院展2010 平成22年    \1,200     700g
  正倉院展2011 平成23年    \1,200     700g
  正倉院展2012 平成24年 \1,200    800g
  正倉院展2013 平成25年 \1,200    750g
  正倉院展2014 平成26年 \1,200    750g
  おん祭と春日信仰の美術 \1,500   450g
  正倉院展2015 平成27年 \1,200    650g  
正倉院展2016 平成28年 \1,200    650g  
  正倉院展2017 平成29年 \1,200    750g 
  正倉院展2018 平成30年  \1,200     
  正倉院展2019 令和元年  \1,300     700g 
飛鳥資料館   奈良文化財研究所 展示ガイド(英文) \1,200   400g
和歌山県  和歌山県立博物館   きのくにの歩み ―人々の生活と文化― \1,250   400g
  田辺・高山寺の文化財 \650 price down  400g
  奇跡の仮面、大集合!! ―紀州東照宮・和歌祭の面掛行列― \1,200   300g
  中世の村を歩く ―紀美野町の歴史と文化― \1,200 price down 1.0k
  華麗なる紀州の装い \850 price down  550g
  災害と文化財 ―歴史を語る文化財の保全― \300   150g
  高野山麓祈りのかたち \2,000   1.1k
  桑山玉洲のアトリエ \850 price down  550g
  黄河と泰山展 \1,800 price down  700g
  紀伊国裃田荘と文覚井 \1,200 price down  1.0k
  熊野―聖地への旅― \1,500  price down  1.2k
弘法大師と高野山詣 \2,500   1.45k
  きのくに縁起絵巻の世界-開かれる秘密の物語  \700     250g
  蘆雪溌剌  \2,000     750g
鳥取県   鳥取県立博物館   鳥取城絵図集 \540 price down  350g
鳥取市歴史博物館      大名たちの庭園 ―江戸藩邸と諸藩城下の庭園風景― \1,000   400g
  明治四十年の文明開化 〜近代化をもとめて〜 \700   300g
  ここはご城下にござる  \1,000    650g 
  昭和の戦争と鳥取  \1,080    450g 
  因幡と朝廷  \1,080    500g 
  鳥取の明治維新  \1,080    500g  
  因幡×豊臣 \1,100    500g 
  夏泊の海女  \990   300g 
島根県 出雲市立平田本陣
記念館
  開館1周年記念展小村大雲 \1,500   300g
  落合朗風生誕百年展 \2,500   450g
  出西窯 \2,700   500g
  10周年記念小村大雲展 \2,200   450g
岡山県 岡山県立博物館    知られざる名作 \600   150g
  岡山の絵馬 U \600   150g
  奈良国立博名品展 \1,200   300g
  あおによし 〜奈良国立文化財研究所収蔵平城京跡出土品展〜 \1,200   250g
  あめ・つち・ひと ―遺物が語る自然とのかかわり― \1,200   350g
  日本のわざと美 ―重要無形文化財とそれを支える人々― \2,200   900g
  歴史の中のあそびとまなび \1,000   300g
晴れの国の名宝 \1,000   550g
  岡山城と後楽園 品切れ中 \1,200     
広島県 広島県立歴史
博物館
 
  備後表 ―畳の歴史を探る―  \1,200   300g
  瀬戸内の中国陶磁  \1,600   350g
考古学と伝統工芸展 \800   350g
山口県 山口県立萩美術館・
浦上記念館
  山東省文物展 中国 仙人のふるさと  \2,000   750g
  「新春のいのり」中国山東省木版年画展 \2,000   800g
  漢代「王車」の輝き ―中国山東省双乳山済北王陵出土文物― \1,800   800g
  神秘の王国 シ国王墓展 \1,000   400g
  磁器の誕生 ―原始瓷器― \1,500   450g
  原始土器の美 大モン口遺跡出土文物 \1,500   500g
 愛媛県         愛媛県歴史文化
博物館
 
  愛媛絵馬堂へようこそ \1,050   650g
  南予地方の牛の突きあい習俗調査報告書 \1,600   650g
  ときめくファッション 〜小町娘からモダンガールまで〜 \1,000   800g
  おひなさま \1,200   300g
  佐多岬半島と西日本の裂織 \2,000   850g
  三瀬諸淵  シーボルト最後の門人 \1,500   600g
むかしのごちそう \500      250g
  愛媛の祭りと芸能 \1,250    250g 
  はに坊と行く!えひめの古墳探訪  \1,250     200g 
   四国遍路と愛媛の霊場 \1,500    700g 
  伊予かすり-絣文様の世界  \1,800    700g 
  瀬戸内ヒストリア 芸予と備讃を中心に \1,500     650g 
  四国・愛媛の災害史と文化財レスキュー  \1,500      550g  
高知県  高知県立歴史民俗
資料館
 
  土佐勤王党盟主 武市半平太の手紙―拝啓 おとみ殿― \250   150g
  備前焼 \1,250   300g
  四国へんろ展 \2,250   1.25k
 福岡県     伊都国歴史博物館       国宝福岡県平原方形周溝墓出品図録  \3,125   950g 
  どうぶつふれあい展 〜倭人が見た動物たち〜  \625   350g   
  昭和を駆けた考古学者 原田大六 \750   400g  
  伊都国歴史博物館 常設展示図録 改訂版 \1,250   450g
  倭国創生 ―剣に魅せられた弥生人― \750   350g
  狗奴国浪漫―熊本・阿蘇の弥生文化― \750   350g
玄界灘の波濤を越えて―海が結ぶ人と文化― \750   350g
国境の山岳信仰 ―背振山系の聖地・霊場を巡る― \750    200g  
  古代出雲と伊都国  \750   300g 
  伊都国の王都を探る  \500   200g   
  倭の境界對馬国  \750    400g  
熊本県       八代市立博物館
未来の森ミュージアム
       
  仮面の系譜 \1,500   450g
  獅子の世界 \1,500   450g
  極楽浄土の世界 浄土教の美術 \1,500   600g
  天草・島原の乱 徳川幕府を震撼させた120日 \1,800   1.05k
  宮本武蔵展 \1,500   550g
  和紙 ―用と美の世界― \1,800   1.05k
  火の君、海を征く! 〜古墳からみたヤマトと八代〜  \1,700   700g 
  八代城主 松井家の名宝 \2,000   950g
  八代城主 加藤正方の遺産 \1,500   650g
  秀吉が八代にやって来た \1,700   650g
  武家の婚礼 八代松井家のお嫁入り  \1,500    650g 
  もののふの美と心  \1,200     500g  
  交流する弥生人 邪馬台国の時代の八代  \1,500     450g 
  大笠鉾展  \1,300      450g  
  ザ・家老 松井康之と興長  \1,500   650g 
  もののふと茶の湯 利休から織部・忠興・康之へ \1,300    450g 
大分県  西南戦争を
記録する会
  西南戦争之記録 第1号 \2,500   650g
  西南戦争之記録 第2号 (付録 地図付き) \2,500   1.1k
  西南戦争之記録 第3号 \4,000   1k
  西南戦争之記録 第4号 \2,500   1.05k
  西南戦争之記録 第5号 \3,000   1.1k
宮崎県 西都原考古
博物館
  それでも騎馬文化はやってきた  \880   200g
  遺物たちの帰郷展 \825   200g
  西都原考古博物館コンセプトブック \550   150g
鹿児島県 ミュージアム知覧   薩摩のかくれ念仏 ―弾圧された一向宗― \2,520   700g
  薩摩の水からくり \3,150   1.1k
  知覧麓の武家屋敷群(改訂版) \2,520   1.4k
  知覧町民俗資料調査報告書(2) 知覧町の民俗 \1,890   900g
  知覧町民俗資料調査報告書(3) 知覧町農漁村の民俗と技術伝承 \1,890   1.05k
海外 ポール・ゲッティ美術館   ポールゲッティPictureLA \1,260   600g