|
★会員による会員のための見学会 |
「江戸城内郭の緒門めぐり」 |
実施年月日 |
テーマ |
集合場所 |
備考 |
2015年 |
6月 |
11日(木) |
江戸城内郭の緒門めぐり |
東京駅丸の内南口改札前広場(南ドーム)
|
10:30 集合
|
|
会員による会員のための見学会
江戸城内郭の諸門めぐり
平成27年6月11日 10:30〜17:00
天候 晴
参加人数:38名
歩数:約2万歩
コース 東京駅南口(原敬首相暗殺現場)→オランダ船リーフデ号記念碑→
和田倉噴水公園(和田倉門)→大手門→中之門跡→中雀門跡→富士見櫓→
天守台→北桔橋→二の丸庭園(県の樹・花菖蒲)→平川門(不浄門)→
自由昼食→竹橋跡→清水門→藩書調所跡→田安門→半蔵門→桜田門→
皇居正門(西丸大手門・二重橋)→平川門→東京駅中央口(解散)
今回は江戸城の諸門が中心であったが、家康当時の天守、秀忠時代の天守、家光時代の天守、
そしてその天守が家綱時代に焼失し、天守台は復元されたが天守は復元されることが無かったなどの
話が聞け、楽しい1日であった。又城郭内説明板の2ヵ所に歴博提供資料の表示がありました。
城郭内に入られる機会があれば、捜してみてください。
案内会員:牧野 光男、小林 尚好
|
 |
 |
同心番所 |
平川門渡櫓 |
 |
 |
清水門渡櫓 |
集合写真(桜田門前にて) |
|
|