歴博館長特別講演会
(会員以外の方もご参加いただけます)
「ネコはいつから可愛くなったのか
-ブタとイヌの友達になれなかった動物の物語-」
講師:西谷 大 館長
2025年2月22日(土) 13:30~15:30
(歴博講堂、参加無料、当日先着順)
会員による会員のための見学会
「江戸城三十六見附を歩く 第2弾 日比谷見附から竹橋見附へ」
2025年1月28日(火)
友の会講座
(開催毎の申込が必要です)
古文書講座「イチから学ぶ古文書」
(Zoomによるオンライン開催)
下期(10~3月第3木曜日)
古文書講座「古文書を読み解く」
(Zoomによるオンライン開催)
下期(10~3月第4水曜日)
考古学講座
第1回 10月24日(木)
第2回 11月 6日(水)
第3回 12月12日(木)
民俗学講座の募集
第1回 2025年1月15日(水)
第2回 2025年2月 6日(木)
第3回 2025年3月 5日(水)
【展示・イベントについて】
延期・中止の展示やイベント等の最新情報は
歴博ホームページ
でご確認ください。
第3展示室 特集展示
歴史・文化の中の鄭成功
11月26日(火)~ 2025年1月26日(日)
(歴博館内第3展示室)
歴博講演会
第458回 「
古代王権・都城・加耶
」
講師:仁藤 敦史(歴史研究系)他
2025年2月 8日(土)13:00~15:00
(歴博講堂、参加無料、当日先着順)
詳細は歴博ホームページでご確認ください。
歴博映像フォーラム18
「
フッテージの活かし方を考える
」
登壇者:内田 順子(民俗研究系)他
2025年2月15日(土)13:00~16:30
(歴博講堂、参加無料、事前申込制)
詳細は歴博ホームページでご確認ください。
歴博映画の会
(友の会協力事業)
第44回 「
宮本馨太郎のアチック映画作品 -台湾高雄・パイワン族の記録-
」
解説:内田 順子(民俗研究系)他
2025年1月18日(土)13:30~15:30
(歴博講堂、参加無料、当日先着順)
詳細は歴博ホームページでご確認ください。
くらしの植物苑特別企画
「
冬の華・サザンカ
」
11月26日(火)~2025年1月26日(日)
(歴博くらしの植物苑)
詳細は歴博ホームページでご確認ください。
くらしの植物苑観察会
第310回 「
くらしの中に息づく植物-野菜の歴史-
」
講師:天野 誠(千葉県立中央博物館上席研究員)
2025年1月25日(土)13:30~15:30
(歴博くらしの植物苑)
詳細は歴博ホームページでご確認ください。
このページの先頭へ
トップページ
TOP PAGE
年間行事
CONCEPT
見学会
SERVICE&PRODUCTS
友の会講座
NEWS&FAQ
友の会カレンダー
COMPANY
自主学習会
RECRUIT
友の会とは
CONTACT US
(一財) 歴史民俗博物館振興会
歴博刊行物や関連
グッズのご案内は
振興会ホームページへ